- HOME
- 学科・コース
- クリエイティブデザイン科
- シルバーアクセサリー専攻
シルバーアクセサリー専攻Silver Accessory
本格的なシルバーアクセサリー、ジュエリーの制作方法を道具作りから学んでいきます。それぞれの素材に適したデザインと加工方法、2年次にはオリジナルブランドを立ち上げるためのノウハウを学んでいきます。

はじめての体験から自由自在にカタチにする技術が身につく。
ロストワックス技法
-
ワックス(ロウ材)を削り出し原型制作を行います。削ったり溶かして盛ることもできるので好きな形を作ることができます。
-
精錬会社へキャスト(鋳造)に出し金属になって戻ってきたものを仕上げていきます。 パーツで分けて制作しています。
-
パーツをろう付けという技法で接合した後仕上げの作業として研磨していきます。
-
完成。
地金制作
-
銀材料そのものを切り出し形にしていきます。号数をはかり計算して切り出します。
-
火で柔らかくなった銀を叩いて形を作ります。
-
接合した後、棒やすりや電動工具を用いて研磨作業をしていきます。
-
完成。
シルバーアクセサリーのオリジナルブランドを立ち上げるためのノウハウが学べる。
ジュエリーブランディング
-
- ブランドコンセプト
- 自分自身の中から熱い思いをカタチにするために作りたいものに基づき考えを整理してまとめていきます。
-
- ブランドロゴ制作
- ブランドコンセプトに基づきデザインしていきます。
-
- 量産のために
- 同じ商品を多く短時間で制作するためにゴム型を作成し複製していきます。
-
- ディスプレイ
- 商品を魅力的に見せるためのノウハウを学びます。
-
- 商品撮影
- 写真実習の授業で光の当て方やパソコンによるレタッチの仕方を学びます。
-
- 商品展開
- 自分自身の作りたい世界観やカタチを模索し制作中心で授業は進みます。
-
- 価格設定
- クオリティの高さや見合った値段をつけるため制作時間や材料費など細かく見積もり設定していきます。
-
- 販売方法
- 仕入れや委託、ネット販売など値段設定や販売方法など学びます。
目指す職業
-
アクセサリーデザイナー
ジュエリーデザイナー
ジュエリーコーディネーター
その他の職業
革職人/工芸作家/アーティスト
カリキュラムCurriculum
-
自分で使用する道具を使いやすいように加工することから始まります。
-
石留め用の道具の先を鳥のくちばしのように加工します。
-
ダイヤモンドの鑑定や石留めの際に10倍のルーペを使用します。
-
ジュエリーコーディネーター3級合格のバッジ。
2年間の学び
1年次
- デッサン
- webⅠ
- 造形心理学
- デザイン知識
- ロゴマークデザイン
- イラスト構成実習
- 写真技術(デジタル一眼レフ)
- 文字と写真のレイアウト
- ポスターデザイン
- キャラクターデザイン
- 飲料水ラベルデザイン
- バラエティボックスデザイン
- インテリアパース
- インテリアCADⅠ
- 家具制作Ⅰ
- 照明知識
- 照明素材研究
- 雑貨商品企画
- 動物紙立体構成実習
- レザー雑貨制作
- 箸置きデザイン制作
- シルバーアクセサリー原型制作
- ジュエリー工具加工
- セットジュエリー制作
- ろう付け技術
- 地金リング制作
- プレゼンテーション
- Word(検定)
- Excel(検定)
- 色彩知識(検定)
- 接客マナー(検定)
- Illustrator(検定)
- Photoshop(検定)
- ジュエリー総合知識(検定)
1年次 時間割例

2年次
- リングサイズ調整
- ブライダルリング石留め技術
- ブランドアクセサリー計画
- ロストワックス制作
- 地金制作(金属溶解、線引き)
- ロウ付技術
- 透かし技法
- チラシ広告デザイン
- 人物・商品撮影技術(デジタル一眼レフ)
- 3D CAD(ベクターワークス)
- 3D CAD(アーキキャド)
- 家具制作
- マーケティング
- ラッピング
- 花器デザイン
- ディスプレイ
- ADB Collabo Show
- 映像、ステージ、小物制作
- webⅠ
- 販売・経営知識(検定)
- 就職指導
2年次 時間割例

豊富な設備と身につくスキル
1年次では全員、ワックス技法という授業でシルバーアクセサリーの制作体験をします。
専攻に分かれてから、それぞれ自分専用の工具を渡され、道具そのものを加工し使いこなしていきます。
2年次では、オリジナルブランドを立ち上げるために、表現方法も多様になります。 宝石を留めつける石留めや、接合するろう付けなど、新たに道具を作ることもしばしばあります。 また銀の端材を溶かして、作品を新たに作ったりもするので使用する工具は多岐に渡ります。
卒業生たちの、いまCurrent
販売員
(ジュエリーコーディネーター) 齋藤 美優

ブライダルジュエリーをメインとしたジュエリー販売を担当しています。専門学校でジュエリーの制作過程を詳しく学んだからこそ、職人の思いや技術力をお客様に伝えることができ、お客様の満足度に貢献できていると自負しています。今後もお客様に寄り添ったコーディネートのご提案を心がけていくつもりです。

イトイ株式会社
群馬県太田市飯塚町1434-1
アクセサリーデザイナー 辻 虎武

他ブランドのアクセサリーや小物の見積もり・製作・検品・発送を担当しています。学生時代に技術習得に力を入れていたおかげで、実際の作業がスムーズに進み、学び続けることにもやりがいを感じています。将来はアクセサリーに限らず、技術を活かしたものづくりをしていくのが夢です。社会人になると時間が限られるので、高校生のうちに自分に必要なスキルを見つけ、しっかり身につけておくと将来役立ちます!
イー・エム・デザイン株式会社
東京都港区南青山3-17-7 B1F
取得可能資格
- 色彩(TOCOL)
- サービス接遇
- Illustratorクリエイター能力認定
- Photoshopクリエイター能力認定
- Word文書処理技能検定
- Excel表計算処理技能検定
- ジュエリーコーディネーター検定
- ファッションビジネス検定