特長と強みFeature
-
01
独自ブランドを立ち上げる「ブランディング授業」
企業と学校がコラボして、独自ブランドを企画・運営します。提携先はアパレル関連企業、地元産業、ショッピングセンターなど。デザイン、バイイング、販売などの全プロセスを体験し学ぶことで、ゼロから商品を創る面白さや、ブランディングの大切さを知ることができます。
学生が立ち上げたオリジナルブランド
-
「1日1日を最高だと思えるように」
-
頑張ってきた自分を甘やかしたい
自分好みの甘さをプラスして心を満たす -
まわりと比べなくていい
自分らしい自由を勝ち取る
実店舗「イオンモール太田」で挑戦
お客様のニーズをつかんだコンセプト作りからマーケティング戦略まで、学んだことを実践の場で試せる絶好の機会です。お客様と直接触れ合うことで、求められている商品の特徴や価格設定などを再確認でき、次へと活かせます。
-
-
02
韓国のファッション街で
バイイング「ブランディング授業」の一環として、ソウル市の東大門で商品を仕入れる「バイイング」の実習を行います。東大門は巨大なファッションビルが立ち並び、洋服やバッグなどの店舗が密集する人気エリア。プロのバイヤーたちも集うアジアの市場を体感しながら買い付けたアイテムは、帰国後にリメイクをし、ブランド価値を加えてショッピングモールで販売します。バイイングのノウハウをしっかりと身につけ、急発展するファッションビジネスの国際化、IT化に対応します。
-
03
直接学ぶ最先端の現場、
充実の外部講師現役プロが最新デザインや考え方をレクチャー。
ファッション業界で、第一線で活躍中の作家やデザイナーが講義や実演を行います。
最新デザインの技術や仕事に対する考え方などを学べるチャンスです。 -
04
テキスタイル企画テキスタイル(布)の企画・デザインを行い、オリジナルの布を製作します。
同じデザインでも基布の質感、特徴により発色や質感などの仕上がり方が違います。
アパレル素材の特徴を考慮し、デザインをすることの重要性を理解します。-
- Designスケッチ
- プリントをしたいモチーフのデザインをしていきます。初めは手書きで行っていきます。 ペン入れはしっかりと入れておかないと手間がかかるので丁寧に作業をします。
-
- PC上でデザイン製作
- デザインの微修正をし、デザインモチーフの配列・配色を何パターンか考えます。モチーフがきれいにつながるように「送り」を付けます。ハーフステップ・四方送りなどの方法があります。
-
- 布地発注
- プリントする生地を指示し、専門業者へデータを入稿します。記事の質感によりプリントの仕上がりが違うので生地選びは重要です。2週間ほどで完成します。
-
- 製品完成
- 世界に一つだけのオリジナルプリント生地でデザインした服飾雑貨を製作します。 画像掲載の小物は服作りをするための定規入れを製作しました。
-
-
05
ネット販売の
ノウハウを学ぶ特別授業GMOメイクショップ株式会社と提携した授業で、ネットショップ運営を学びます。また実際にオリジナルのネットショップの運営を行い、プロモーションの展開を図ります。
ビジネススキル感覚を身につけ、情報リテラシーを養うことを目的にした実践的なカリキュラムです。
実際に学生が立ち上げたネットショップ